普通の日記の方に入り損ねたのでこっちにやってきました。
いやあ、迂闊にテーマの【日常】削らなくてよかった。
緊急避難!緊急避難!

今日は中国(とモンゴル)(モンゴルですよ!)(すげぇ、羊の丸焼きですよ!)から無事ご帰還(生還か?)の友人とお茶をしました。
長らく宝塚の濃すぎる話をしてなかったので、あっちも消化不良こっちも消化不良という事態を引き起こしていたのですが、その辺十分語れてよかったです。
しかもその友人、花組大劇の一階上手(A席最前列)を確保したらしいのがすごい。やっぱり客席降りがあるなら一階で見たいのが人情です。
「芝居は●●」とか思ったことをありのままに言い放ち、挙句の果てに芝居の真似までしてしまったので、友人に「芝居は微妙」という考えを根付かせてしまったようなのですが、ショーは!ショーはよかったから!!
芝居はいつもの超正塚節でペンギンでした。
ごめん、庭で絶賛されてるほどいい芝居にはどうしても思えないんだよ・・・・!
最後の一言感想で分かってほしい。
私は新人公演の方が見たい。

明日スカステで月組の初日をやってくれます。
七時に起きるよ。多分今、ファントムと同じぐらい燃えてるよ。
でもフザントムの時は私がギャーギャー叫ばなくても周りの人が叫んでくれてたんですよね。
「いいよ!いいよ!」っていう声をどれほど聞いたことでございましょうか(それと同じだけ批判も耳にしたし目にしましたが)。
でも今回の月組はな・・・・月組はな・・・・・。
周りで「すごくよかった!よかった!泣くよ!」とか言ってワーワーやってるの、明らかに私一人っぽいのが辛い・・・・!
私の目がおかしくなっているのかと思わなかったわけではないのですが、私はこの一件に関しては自分の目を信じきっているので、誰がなんといおうが、批評家がどれだけ言おうがよかったと叫び続ける覚悟です。
宝塚のスターさんっていうのは最近でこそ実力派が増えましたけど、以前はまあ綺麗だけど唄えないとか、そういうのも結構あったように思います。その辺も魅力というか、惹きつけるところがあったというか・・・・。
見るまでは私も「なんでまた・・・・」と思いましたが、見てみたら印象が180度変わってしまいました。っていうか、昔ながらの宝塚の香りのするトップスターで、私は全然オッケーだと思ってしまったのですが。
リカちゃんみたいに踊れるわけでもないけど、やっぱりそれはリカちゃんだからもっていたものだと思います。
サエちゃんが持っているものっていうのは上手く表には出てこないかもしれないけど、舞台全体を覆えるおおらかさ。温かさ。それだけでもすごくステキなものを見たなという気持ちにさせてくれる。それで十分ではないかと思うのです。
ただ、本当に”ひとそれぞれ”だと思うのも事実です。
私も苦手なね・・・・ひとがいる限りは・・・・・あまり大きなことを言えないので。
それに確かにお披露目向きではないのも確かで(お芝居の中の「私と並んで立つか、私と取って代わるしかもう道はないぞ。それは少し困るのだ」っていう台詞はリアルすぎて笑えなかった)(そりゃ困るだろうよ)、そういう意味では胃が痛い話なのかもしれないんですが・・・・・。
今後どういう評価が世間的に上がるのか、恐いような楽しみなような気持ちが半々です。

今日拍手のお返事もやっちゃうぞ!と思ったのに、開けてみたらタッチの差で9時を回っていました。
メンフィス・・・・!
二日間お返事が出来ないということになりますが、本当に申し訳ないです。
明日こそ早めにー!

というわけで、今日はこのあたりで。
明日更新できますように!できますように!出来ますように!(念仏)
それではー!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索