雪組さんを見に行ってきました。
とあるご縁で生徒席で見させていただいたのですが、周りは右も左も後ろも前も生徒さんの出番表片手にあっちこっちと指をさすは手を振るわ大変な熱の入りようでした。
なんだかこういうの、ホンワカしていいですね。
学芸会に来た気分で、私もプチお母さん気分です。
ただ後ろのおばさまは一過言あるひとなのかどうなのかはわかりませんが、お芝居のときもショーのときも延々喋りっぱなしで最後の方は本気で「キイー!」と腹が立ってしまいました。
くそ、「静かにしてください」って言いたい・・・・でもこれで万が一席を取ってくれた生徒さんに迷惑がかかるようなことがあっては生きていけない・・・・平常心・・・・!と思い、ガマンしました。
いつも思うのですが、観劇の間はコソッと少し話すならともかく、延々喋りっぱなしっていうのはどうなんでしょう。ここはお前の茶の間じゃないんだぞと思ってしまうのですが・・・・。
そんな後ろのおばさんにも負けず、今日もショーはすごくよかったです。
最初にコムちゃんがバーンと登場する時は知ってるくせに思わず「ギャー!」と熱狂的に拍手してしまいますよ。
どこを見てもバラ!バラ!バラ!で、見ているだけで心もバラ一色です。
うわ〜楽しい。そういえばバラにもたくさん種類がありますもんね。
次から次へと出てくるカッコマンのバラやエロスなバラに可愛いバラと文字通り目移りしまくりで、最後は轟様の後光が差すかのような威厳にすっかりひれ伏して帰ってきました。
いいなあ、咲き誇る色とりどりのバラ!
全種取り揃えておりますって感じでしたね!
全幕通して退廃的というか、ロマンチカとは違ったムーディな感じがあって、私はとても好きです。
濃厚な世界だった・・・・。
かしちゃんの3幕の王子様もステキでしたね〜。
オスカー・ワイルドの童話かな。サファイアの瞳も・・・・の下り。
いっそ私が手を引いて全てを導いて差し上げたくなるようなステキ王子っぷりでした。
ケッコン!
横尾忠則氏の美術も素晴らしくて、本当に感激してしまいましたYO!
あとフィナーレナンバーで、階段に一人立つコムちゃんがパッと正面を向いてポーズをとる姿に釘付けです。
あそこはワタルちゃんもカッコよかったですが、パッと振り向かれると射抜かれるというか惚れるというか、とにかく「ギャアー!」という気持ちになります。
あれはいつもやってほしいかもしれない・・・・。
それに付き従うように下りてくるカッコマンの男役さんたちも実に壮観です。むしゃぶりつきたい感じで・・・!
娘役さんたちも、いつもはホンワカなのにその時だけはクールでそこが良いんですね。
雪組はみんな可愛くて、どこを見ても可愛いので逆にどこを見ればいいのやらサッパリわからなくなってしまうのですが、個人的に応援している壮君やらかしげちゃんやらとなみちゃんやら、とにかく皆ステキでホレボレしてしまいました。
ああ、なんで今回はチケットを三回しか取らなかったんだろう・・・いや、就活やらテストがあるからなんですけれども、なんとか当日券やらサバキでショーだけじっくり見たいです。
センターブロックで観賞していないので、今度はそっちで見たいかな。
ショーにはまりまくってしまった私はCDもDVDも購入する気力ゲージを満タンにして還ってきたのですが、チラシを見て絶句。
備考:楽曲の著作権上の理由により、『タカラヅカ・ドリーム・キングダム』の第5場ROSE A、朝海ひかるのダンス前半部分と、第6場 ROSE Bの冒頭一部分については、映像のみ収録しております。あしからず、ご了承下さい。
何ソレー!!
あそこが良かったのにー!
あ、なんだかすごくゲージが減った・・・・・。
でも全体的に好きだしどうしようかな、ほんとにどうしようかな、という感じです。
ウーン、本当にどうしよう。
そんな感じでした。
あとシャンテでものすごいセールをしてましたよ!
半額以下で鬼のように買ってしまいました。
コートも!
薄い割になかなかヌクヌクな感じで、袖を通す日が今から待ち遠しいです。
そして私はもうそろそろ本気で就活に取り組もうと思いました。
なんとかなりますようにー!
とあるご縁で生徒席で見させていただいたのですが、周りは右も左も後ろも前も生徒さんの出番表片手にあっちこっちと指をさすは手を振るわ大変な熱の入りようでした。
なんだかこういうの、ホンワカしていいですね。
学芸会に来た気分で、私もプチお母さん気分です。
ただ後ろのおばさまは一過言あるひとなのかどうなのかはわかりませんが、お芝居のときもショーのときも延々喋りっぱなしで最後の方は本気で「キイー!」と腹が立ってしまいました。
くそ、「静かにしてください」って言いたい・・・・でもこれで万が一席を取ってくれた生徒さんに迷惑がかかるようなことがあっては生きていけない・・・・平常心・・・・!と思い、ガマンしました。
いつも思うのですが、観劇の間はコソッと少し話すならともかく、延々喋りっぱなしっていうのはどうなんでしょう。ここはお前の茶の間じゃないんだぞと思ってしまうのですが・・・・。
そんな後ろのおばさんにも負けず、今日もショーはすごくよかったです。
最初にコムちゃんがバーンと登場する時は知ってるくせに思わず「ギャー!」と熱狂的に拍手してしまいますよ。
どこを見てもバラ!バラ!バラ!で、見ているだけで心もバラ一色です。
うわ〜楽しい。そういえばバラにもたくさん種類がありますもんね。
次から次へと出てくるカッコマンのバラやエロスなバラに可愛いバラと文字通り目移りしまくりで、最後は轟様の後光が差すかのような威厳にすっかりひれ伏して帰ってきました。
いいなあ、咲き誇る色とりどりのバラ!
全種取り揃えておりますって感じでしたね!
全幕通して退廃的というか、ロマンチカとは違ったムーディな感じがあって、私はとても好きです。
濃厚な世界だった・・・・。
かしちゃんの3幕の王子様もステキでしたね〜。
オスカー・ワイルドの童話かな。サファイアの瞳も・・・・の下り。
いっそ私が手を引いて全てを導いて差し上げたくなるようなステキ王子っぷりでした。
ケッコン!
横尾忠則氏の美術も素晴らしくて、本当に感激してしまいましたYO!
あとフィナーレナンバーで、階段に一人立つコムちゃんがパッと正面を向いてポーズをとる姿に釘付けです。
あそこはワタルちゃんもカッコよかったですが、パッと振り向かれると射抜かれるというか惚れるというか、とにかく「ギャアー!」という気持ちになります。
あれはいつもやってほしいかもしれない・・・・。
それに付き従うように下りてくるカッコマンの男役さんたちも実に壮観です。むしゃぶりつきたい感じで・・・!
娘役さんたちも、いつもはホンワカなのにその時だけはクールでそこが良いんですね。
雪組はみんな可愛くて、どこを見ても可愛いので逆にどこを見ればいいのやらサッパリわからなくなってしまうのですが、個人的に応援している壮君やらかしげちゃんやらとなみちゃんやら、とにかく皆ステキでホレボレしてしまいました。
ああ、なんで今回はチケットを三回しか取らなかったんだろう・・・いや、就活やらテストがあるからなんですけれども、なんとか当日券やらサバキでショーだけじっくり見たいです。
センターブロックで観賞していないので、今度はそっちで見たいかな。
ショーにはまりまくってしまった私はCDもDVDも購入する気力ゲージを満タンにして還ってきたのですが、チラシを見て絶句。
備考:楽曲の著作権上の理由により、『タカラヅカ・ドリーム・キングダム』の第5場ROSE A、朝海ひかるのダンス前半部分と、第6場 ROSE Bの冒頭一部分については、映像のみ収録しております。あしからず、ご了承下さい。
何ソレー!!
あそこが良かったのにー!
あ、なんだかすごくゲージが減った・・・・・。
でも全体的に好きだしどうしようかな、ほんとにどうしようかな、という感じです。
ウーン、本当にどうしよう。
そんな感じでした。
あとシャンテでものすごいセールをしてましたよ!
半額以下で鬼のように買ってしまいました。
コートも!
薄い割になかなかヌクヌクな感じで、袖を通す日が今から待ち遠しいです。
そして私はもうそろそろ本気で就活に取り組もうと思いました。
なんとかなりますようにー!
コメント