こんばんは!
昨日は昼と夜の両方見るという、素晴らしいことは素晴らしいのですが、就活真っ最中の人間としては失格以外の何者でもない一日でした。
でもいいんだ、前日の面接の悪夢を忘れるためにはこれが一番です。
しかもサインまで当たっちゃってもー大変。
でも個人的我侭をいうなら・・・・さえちゃんのサインが・・・・欲しかった・・・・。
でも当たったサインは家宝にして末代まで大事にさせていただきます。
フフフフフ。

お昼のさえちゃん達はどうも休み明けのせいか妙なところで声がひっくり返ったりしてましたが、それでもA席最前列だったため、非常に視界も良好でよかったです。
今回のエリザはやっぱり一階で見るべきですね!
さえちゃんの足は昨日も相変わらずスーパーベリーロングで(間違った文法)、あさこちゃんもベリーキュートでした。
んが、一番キュートだったのはガイチ皇帝陛下で、一番センシティブだったのは皇太子でした。
触らなくても見ただけで火傷しそうなのはさららんエルマーでしたけれども!
さららんの真骨頂はあの最後のダンスのカゲソロだな!もうあそこ大好きです。今までで一番好きかもしれない。
余談ですがさららんはこの前のカフェブレイクで「ミルクの今回の演出は二階のお客さんには不向きで、工夫したい」みたいなことも行ってましたが、夜に二階で見たときはキッチリ上にも視線が行っていて良い子だなぁ!と思いました。
そういうどこか純朴で可愛いところが、さららんの一番ステキで大きな魅力だと思います。
これからも熱血さららんでいてね!いつでも応援してるよ〜!
みっちゃんも最近ますます麗しく、黒天使の皆さんも相変わらずステキダンスでした。
でもいつも思う・・・「俺を震えさせる・・・・」のところの足ブルブルはやめた方がいいのではないかと・・・・。
だってアレって閣下の内心なんですよね。
ってことは「ふ、震えてる!閣下のお心が震えておられるぞ!」という感じになってきて、最終的には何に震えているのかわからなくなりそうでし、た・・・!
でも全体的に熱気がムンムンで、大変面白かったです。
いや、いつでも大変面白く拝見しているのですが(笑)
そういえば私のフレンドのかやちゃんはどうもダメだったようですが、まあ仕方ないかな〜と思います。
人それぞれだもんな!
でもアレでもさえちゃんは規格外に上手くなったんですよ!
去年のアレを聞いたら今の彼女の歌声は天使の歌声ですよ!
やだ・・・・っ、私の前に舞い降りてきちゃった!みたいな。
あんな足長のモデルみたいなカッコマン死神が、私の前で「さあ、あむる・・・・」とか何とか言っちゃった日には、もうむしゃぶりつきますよ。
というか別に言われなくても自ら突進していきますがね!
そして私が逆に閣下の全てを奪います。
ウッシャー!!

夜はお友達に誘ってもらっていったのですが、二階のSS最前列でした。
ウッヒョー!
二回もこんな席で見ることになるとは・・・・つーか私の財産は・・・・。
銀橋でさえちゃんが蹴躓いた時は「キャアアアアア!!!」と思いましたが、その後何事もなかったように持ち直してよかった・・・・。
心臓に悪いですよアレ。
そのほかにも昼だったか夜だったか忘れましたがマギー(@黒天使)がスッ転んだり、最高潮に面白かったです。
でも一番楽しかったのは友達のオペラグラスの動き具合でした。
面白いぐらいに絡みのところでチャッと装着するんですよ!(笑)(閣下とルドルフのシーンとか)
よかった〜〜趣向が同じで!
今度は私が良席を貢ぐねブラザー!(じゃない、シスターかこの場合)

やっぱり私はエリザベート大好きだなあと改めて思いました。
でも演出は宝塚版の方がよかったかな。
花組もステキでしたし、今回も本当にステキでした。
去年の東宝版は色んな意味で衝撃的でしたが、まあ、ウン、そういう解釈もアリだよなとは思った・・・。
でもコレほどまでに観客にエリザが受け入れられたのは、嫁姑戦争とかそういう要素があって、なんだかんだで観客(主に日本では主婦層)が自分を大いに重ねたっていうのがあったのだと思います。
姑と上手くいかない、仕事もなかったりで自由に外に出ることも出来ない。
そういう鬱屈したものが大いに「エリザベート」という作品への共感に繋がったと思うし、そういう事情なくしてここまでの爆発的ヒットはなかったと思います。
いや、他にも死という存在とのロマンス(日本はこういうのにあまり抵抗がないし)、夢やら希望やら宝塚特有のキラキラピカピカなどのヒット要素は盛りだくさんだったと思いますが、そうした中にあるピリリとした現実との、なんていうのかな、コンビネーションみたいなものが本当にぴたりと当てはまったのかしら〜と。
そういうものが一切取り払われてしまった東宝版のエリザベートは、今後そういう意味で観客を惹きつけていることは果たして出来るかな?とは思いました。
ウーン、でも内野さんは大好きなので今後とも是非上演は続いて欲しいです。
も〜エロティック大王ですよ彼は。
そのゴールデンフィンガーで私に触れてー!たぎった熱を貴方の青い血で冷ましておくれー!と私が彼を襲いたくなります。
山ピョン閣下は、どうにも白くホワホワの肌が可愛らしく、かつ微妙でどうにも・・・・というか、もともと彼はそこまで演技が上手なわけではないと思うのでアレでした。
でも可愛かった!
黄泉の帝王というよりは黄泉の大王でした。
たぶん、砂漠とかを走り回ってそうな閣下・・・・で・・・・。
でも皇太子トリプルキャストとかはやめてくれ。
最低三回行かないといけないから(そんなの私だけじゃないか・・・)
前に「大奥」で初島が役者に狂った時は「ああ、馬鹿な女だよ・・・」と思いましたが、今現在の自分がまぎれもなく役者狂いである今、大変な予感に今から自分の影が長く伸びていくような気がします(笑)

こんな私は資金難のため、リカちゃんのグッバイチャーリーにはいけません。
歌舞伎で精一杯だベイビー・・・・。
つーかスーパー歌舞伎に今度また誰か来てくれませんかね。次は全部水曜日に観劇することにしよう。
トスカは千秋楽にチケットをとっていたのですが、なんとさえちゃんのお茶会とガチンコしたため、泣く泣く譲り渡しました。
ウワ〜ン!!!(握りこぶし)
あとは・・・あとは・・・・あるようでないな!
来月はエリザ一色です!
そして五月末までに就職が決まらなかったら進路を一転、私は教師を目指して勉強に明け暮れます。
そうさ、これのおかげでイロイロ諦めたんだからこれで何かをやってもいいはずだ。
華麗なる転身を目指しつつ〜。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索