ミュージカルバトン。
2005年6月25日 日常我が宝塚の君であるかやちゃん(@かやのつれづれ日記)から、昨日何か嫌なものが回ってくると・・・メールで聞いていたのですが・・・・。
なんというか、最近流行ってるなと思ってはいたのですが、私には関係のない話だと思っておりまして、そんなこと急に言われたって・・・・!!(私の私生活でさらけ出せる清らかな部分などない)
とりあえずなんとか最後まで清く正しく頑張りたいと思います。
■Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
ないない(笑)
あんまりやり方というのがよくわからないので・・・。
時々CDを入れたりしますが、クラシックが多いです。
最近はオペラのアリアとかが多いかな。
その前はトゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」が好きでした。
■Song playing right now (今聞いている曲)
聞いてはいませんが、脳内で流れているのがミュージカル「MOZART!」の「残酷な人生」。
■The last CD I bought (最後に買ったCD)
ええ〜?!覚えてない・・・・!
何か買ったんだと思いますが・・・・思・・・・ギャッ思い出した!
あんなの言えるはずがない・・・・のでパス!
■Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
特別な思い入れ・・・・?!
いや、そんな・・・・ありますが、いきなりは思い出せな・・・い・・・・!
とにかく思いつく限り、ミュージカルナンバーオンリーで。
・「愛しているからさよならを(I’d rather leave while I’m in love)」
さえちゃんのサヨナラショーのラストの曲です。
人目もはばからずに号泣しました。
歌詞も、本来の歌詞はわかりませんが、よくぞここまで整えてくれたと思います。
いまでも、そして今後もずっと耳に焼き付いて離れないであろうこの曲をまず一曲目に(笑)
・「残酷な人生」
ミュージカル「MOZART!」の中の一曲なのですが、なんかもう、このミュージカルナンバーは皆好きだなあ(笑)
日生劇場での初演を見れたのを、いまでもとても幸運に思うミュージカルです。
理不尽で不条理だけど、とにかく一生懸命にもがいて挫折して、なんとか前を見ようとする中川君のモーツァルトに素直に感激しました。
今から帝劇公演がとっても楽しみです。見に行くからね!(笑)
・「夕映えの飛鳥」
いや、ラストを見てボロリと涙が出たのはこれだろう!(笑)
私にとって思い入れのありすぎる曲です。
も〜、あの曲も声も背景も無論役者もヒットすぎて、ウワー、言葉に出来ない!!(笑)
とにかくあのときほど呆然と感動したのは後にも先にもなかったです。
本当に思い入れがあります。
・「夢とうつつの狭間に」
エリザベートの曲は全部好きなのですが、特にコレ(笑)
もう、これがカットされちゃったのがほんとに惜しくてさ〜!!
よりにもよってなんでこれなんだ・・・・と愕然としたのを覚えています(笑)
「今の私は立ち尽くしてる 昨日と今日の狭間で」というところの一路様が壮絶に孤独で壮絶に美しく、皇妃っつーのはこうあるべきなのか!と素直に感じました。
今度は是非復活させてほしい大好きナンバーです。
・「私の真の愛」
ファントムの歌も全部好きです(笑)
んが、これも特にこの一曲。
このときのハナちゃんは本当に菩薩に見えるほど慈悲深く、次のアレをする女の子にはとても見えませんでした。このあたりにハナちゃんの真価があるな!と改めて感じた一曲です。
というか、この曲を聴いた時は、事前に英語版のCDを聞いていたにも関わらずウワーン!と泣きたい気持ちに・・・というか泣いた・・・・!
あの時ばかりは気持ちはエリックだった・・・・。
この時のタカちゃんエリックもまたどこまでも幼く、仮面に手をやってははずし、また繰り返しというたどたどしい動作が本当に可愛くて萌えでした。
最大の壁である仮面を自ら取り払うまでの覚悟をさせてしまうこの曲、あの声。やっぱり得がたいものだったなと今でも思います。
よく聞くという意味では
・「FROM THE EARTH TO THE MOON」のサントラ
・ムーランルージュのサントラ
・ベートーヴェンの「クロイツェルソナタ」
・「レッド・ヴァイオリン」サントラ
・ロードオブザリングのサントラ(三枚)
こんな感じで如何でしょうかー!
何気に語りすぎですね!でもやっぱり思い入れがあるからさってことで許してください(笑)
ごめんあそばせ!
■Five people to whom I’m passing the baton(バトンを渡す5人)
そんな友達いない・・・・!
しかも何気にリンクのはり方よくわかってないので、それは明日以降ということで!
ウワー、申し訳ない!
そういう感じです。
かやちゃんごめん!これで許して!!
というわけで、お疲れ様でしたー!
なんというか、最近流行ってるなと思ってはいたのですが、私には関係のない話だと思っておりまして、そんなこと急に言われたって・・・・!!(私の私生活でさらけ出せる清らかな部分などない)
とりあえずなんとか最後まで清く正しく頑張りたいと思います。
■Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
ないない(笑)
あんまりやり方というのがよくわからないので・・・。
時々CDを入れたりしますが、クラシックが多いです。
最近はオペラのアリアとかが多いかな。
その前はトゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」が好きでした。
■Song playing right now (今聞いている曲)
聞いてはいませんが、脳内で流れているのがミュージカル「MOZART!」の「残酷な人生」。
■The last CD I bought (最後に買ったCD)
ええ〜?!覚えてない・・・・!
何か買ったんだと思いますが・・・・思・・・・ギャッ思い出した!
あんなの言えるはずがない・・・・のでパス!
■Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
特別な思い入れ・・・・?!
いや、そんな・・・・ありますが、いきなりは思い出せな・・・い・・・・!
とにかく思いつく限り、ミュージカルナンバーオンリーで。
・「愛しているからさよならを(I’d rather leave while I’m in love)」
さえちゃんのサヨナラショーのラストの曲です。
人目もはばからずに号泣しました。
歌詞も、本来の歌詞はわかりませんが、よくぞここまで整えてくれたと思います。
いまでも、そして今後もずっと耳に焼き付いて離れないであろうこの曲をまず一曲目に(笑)
・「残酷な人生」
ミュージカル「MOZART!」の中の一曲なのですが、なんかもう、このミュージカルナンバーは皆好きだなあ(笑)
日生劇場での初演を見れたのを、いまでもとても幸運に思うミュージカルです。
理不尽で不条理だけど、とにかく一生懸命にもがいて挫折して、なんとか前を見ようとする中川君のモーツァルトに素直に感激しました。
今から帝劇公演がとっても楽しみです。見に行くからね!(笑)
・「夕映えの飛鳥」
いや、ラストを見てボロリと涙が出たのはこれだろう!(笑)
私にとって思い入れのありすぎる曲です。
も〜、あの曲も声も背景も無論役者もヒットすぎて、ウワー、言葉に出来ない!!(笑)
とにかくあのときほど呆然と感動したのは後にも先にもなかったです。
本当に思い入れがあります。
・「夢とうつつの狭間に」
エリザベートの曲は全部好きなのですが、特にコレ(笑)
もう、これがカットされちゃったのがほんとに惜しくてさ〜!!
よりにもよってなんでこれなんだ・・・・と愕然としたのを覚えています(笑)
「今の私は立ち尽くしてる 昨日と今日の狭間で」というところの一路様が壮絶に孤独で壮絶に美しく、皇妃っつーのはこうあるべきなのか!と素直に感じました。
今度は是非復活させてほしい大好きナンバーです。
・「私の真の愛」
ファントムの歌も全部好きです(笑)
んが、これも特にこの一曲。
このときのハナちゃんは本当に菩薩に見えるほど慈悲深く、次のアレをする女の子にはとても見えませんでした。このあたりにハナちゃんの真価があるな!と改めて感じた一曲です。
というか、この曲を聴いた時は、事前に英語版のCDを聞いていたにも関わらずウワーン!と泣きたい気持ちに・・・というか泣いた・・・・!
あの時ばかりは気持ちはエリックだった・・・・。
この時のタカちゃんエリックもまたどこまでも幼く、仮面に手をやってははずし、また繰り返しというたどたどしい動作が本当に可愛くて萌えでした。
最大の壁である仮面を自ら取り払うまでの覚悟をさせてしまうこの曲、あの声。やっぱり得がたいものだったなと今でも思います。
よく聞くという意味では
・「FROM THE EARTH TO THE MOON」のサントラ
・ムーランルージュのサントラ
・ベートーヴェンの「クロイツェルソナタ」
・「レッド・ヴァイオリン」サントラ
・ロードオブザリングのサントラ(三枚)
こんな感じで如何でしょうかー!
何気に語りすぎですね!でもやっぱり思い入れがあるからさってことで許してください(笑)
ごめんあそばせ!
■Five people to whom I’m passing the baton(バトンを渡す5人)
そんな友達いない・・・・!
しかも何気にリンクのはり方よくわかってないので、それは明日以降ということで!
ウワー、申し訳ない!
そういう感じです。
かやちゃんごめん!これで許して!!
というわけで、お疲れ様でしたー!
コメント